menu
  • TOP
  • Blog
  • ヘアメイクアーティストとは?仕事内容は?
ヘアメイク
2023.04.12

ヘアメイクアーティストとは?仕事内容は?

ヘアメイクアーティストとはどんな仕事?

雑誌、テレビ、CM、ドラマ、映画などの撮影現場、ファッションショーやイベント、舞台、結婚式場や写真スタジオ、サロンなどでモデルやタレント、一般の人にヘアスタイリングとメイクアップをする仕事です。

海外では、ヘアスタイリングとメイクアップはそれぞれ別の人が担当するケースも多いですが、日本では「ヘアメイクアーティスト」としてトータルで担当するケースが多いようです。

ヘアメイクの仕事と一言で言っても、ジャンルによってその仕事内容は変わってきます。


ヘアメイクアーティストの仕事で大切なこと

ヘアメイクアーティストの仕事で最も大切なのは、クライアントやお客さまが求めているイメージに仕上げることです。ただ単純に綺麗に美しくするのではなく、PRする商品や、対象の人物をどう見せたいのかによって施すメイクは変わります。

映画やドラマ等で時代設定がある場合は、その時代に合ったヘアメイクを再現することも求められますし、冠婚葬祭ではマナーを守ったヘアメイクが求められますので、それぞれのジャンルについての専門知識が必要となります。


CM、広告でのヘアメイク

クライアントの意向を把握し、企画内容、商品イメージに合ったヘアメイクプランを提案し、モデルやタレントの魅力がより引き立つように仕上げます。


雑誌のヘアメイク

雑誌の読者(ターゲット層)を把握し、雑誌の世界観を反映したヘアメイクをモデルに施します。メイク特集であれば、その時の流行を反映することも大切です。


映画、ドラマでのヘアメイク

脚本を読んで、時代背景や人物像に合ったヘアメイクを施します。

出演者の魅力を引き出すヘアメイクだけではなく、時には実年齢より若く見せたり大人っぽくみせたり、病気で顔色を悪く見せたりすることもあります。ちょっとした傷やアザメイクであれば、特殊メイクさんではなく、現場のヘアメイクが行うこともあります。


ファッションショーでのヘアメイク

ショーの出演者に対してファッションショーや衣裳のコンセプトに合ったヘアメイクをヘアメイクを施します。裏では、次から次へと着替えを行うため、他のスタッフと連携を取りながらスピーディーかつ臨機応変な対応が求められます。


舞台でのヘアメイク

脚本を読んで、時代背景や人物像に合ったヘアメイクを施します。

舞台の場合は、客席との距離やライティングを計算してヘアメイクを行う必要があります。

衣裳や舞台美術とのトータルバランスを考えることも大切です。眉や目、まつ毛などのそれぞれのパーツを際立たせるヘアメイクを施すなど、客席で見たときにバランスが良いヘアメイクを施します。


結婚式でのヘアメイク

結婚式場やブライダルサロンで花嫁さんにヘアメイクを施します。

ブライダルの場合は、ドレスフィッティングや着物の着付けもヘアメイクが行うことも多くあります。和装の場合は、和カツラをつけることもありますのでカツラの知識と技術も必要です。また、結婚式当日の身の回りのお世話全般も仕事のひとつです。常に花嫁と花婿の様子に気を配り、緊張している花嫁が自然体でいられるようにコミュニケーションを取ることも大切です。


一般のお客様へのヘアメイク

成人式や卒業式、パーティーなどのイベント時に一般のお客様へヘアメイクを施します。

シチュエーションにマッチし、かつお客さまの希望に沿って仕上げることが求められます。

就職活動用や自身のプロフィール写真のヘアメイクをプロに依頼するケースもあります。ご本人の魅力を引き出すと共に、写真を見る相手にどのような印象を与えたいか等ヒアリングを行いヘアメイクを行います。